スクラムハーフをやっている人は、比較的小柄な人が多いですね。

このポジションに求められることは、フォワードが獲得した球を、タイミング良く出して、効果的な攻撃につなげることです。

フォワードとバックスの繋ぎ目として、正しい判断と俊敏なスキルが求められます。

それでは、スクラムハーフの特徴を挙げながら、その役割を見ていきましょう。


1.ラグビーでは攻守の最前線にいる

たとえば、スクラムやラインアウト等のセットプレイは、攻撃と守りが静から動へと移る状況にあります。

スクラムハーフは、フォワードから球が出た瞬間から相手の攻撃の最前線になります。

逆に、守備の場合も、スクラムにおいては、相手スクラムハーフが球を持ちあげた瞬間からチャージできる最前線になるわけです。

このように、常に攻守の最前線にあり、戦いの状況を把握する位置にいます。

自分のフォワードに対しても、また、バックスに対しても状況を正しく報告し、指示を出す立場にあるのです。


2.攻撃の起点

スタンドオフは、よく司令塔と呼ばれますが、現在では、スクラムハーフにその比重が移りつつあります。

スクラムハーフは、これまでは、フォワードから出た球をスタンドオフに素早く渡すことがその主な役割でした。

しかし、現在のラグビーは、攻撃のバリエーションが増え、ゲインライン(攻守が拮抗している境界線)を越えることが最優先され、相手の裏のスペースに出ることが重視されるラグビーに変化しました。

そうした狭い空間における攻防においては、スクラムハーフが球を取った瞬間から攻撃が始まるのです。


3.攻撃のテンポを決める

モールやラックなどでポイントが出来、その密集から出された瞬間から、また攻撃が始まります。

その球の出し方、タイミングを計ることで、いわば、オーケストラの指揮者のごとく、攻撃にリズムを生みだすことができるのです。

心地よい攻撃のリズムは、チームに躍動感と勢いをつけることができるわけです。


4.試合をコントロール

フォワードの最後尾であり、バックスの最前線というハーフ団においては、戦況から試合の進め方を決める役割を担っています。

スタンドオフと試合前に、入念にシミュレートし、状況の変化に対応する戦術の転換を考えることが次のステップに繋がります。

チェンジオブペース。さらなる上達には、勝負所で力を集中するように指示することも重要です。

それができるのが、スクラムハーフであり、スタンドオフなのです。


5.まとめ

ラグビーというスポーツは、一言で言えば、格闘技要素の強い球技を用いた陣取り合戦です。

攻撃のポイントを前進させるために、フォワードをコントロールし、バックスにタイミング良く球を運ぶ必要があります。

スクラムハーフは、そのつなぎ目のポジションであり、重要な役割を背負っています。

試合に強いチームには、必ず優れたスクラムハーフがいます。

それは、試合に勝つためには、球に触る回数が一番多く、戦術眼に長けたスクラムハーフの存在が不可欠だからです。