バックスの最後尾に位置するのが、その名の通り、フルバックです。背番号は15番。

2015年のワールドカップでは、五郎丸選手が日本代表のフルバックとして有名になりました。

ディフェンスラインの最後の砦、サッカーで言えばゴールキーパーのようなポジションですが、攻撃にも積極的に参加します。

ポジションの特性上チームの一番後ろにいますので、ボールが回ってきたときは陣地を挽回するためにキックをすることも多いです。

自分が抜かれれば後ろには誰もいないので、緊張感がつきまとうのは避けられませんが、攻撃でも守備でも常に全体を見渡してプレーすることができる、唯一のポジションでもあります。


1.責任感に厚いタイプが向いている

当然ですが、チームの一番後ろにいるのでミスは許されません。

とはいえ、その重圧をものともせず、攻守にわたって活躍できる精神力がなければ務まりません。

つまり、強い責任感と大胆さを持った性格の人が向いていると言えます。

ちなみに、フッカー、ナンバーエイト、ハーフバック、フルバックを結んで「縦の線」と呼ぶこともあり、ラグビーのチームにおいては背骨のような存在として重視されています。


2.攻撃のキープレイヤー

バックス攻撃時は、サインプレーでエキストラマンとしてバックスラインに走り込みます。

相手守備を突破することもあれば、最後はウィングへのラストパスを投じてトライのアシストもします。

相手のキックに対しては、まず確実にキャッチして処理するという守備から一転して、カウンターアタックを仕掛けるのもフルバックの役割です。

つまり、ラグビーの試合における最後の砦とはいえ攻撃面でも常に鍵を握るポジションである、ということになります。

いろいろなプレーに興味を持ち試してみる好奇心を持つことも、上達に必要なことです。


3.精度の高いキックが求められる

チーム最後尾に位置するフルバックの最も頻度の高い仕事は、キックの処理です。

相手にキックを蹴り込まれるということは、ほとんどの場合自陣でボールを処理することになり、ひとつ間違うと相手に得点の機会を提供することになってしまいます。

まずは正確にボールを処理し、陣地挽回のためにタッチキックを蹴ったり、ロングキックを相手陣に蹴り込むのもフルバックに求められます。

また、ラグビー日本代表の五郎丸選手もそうですが、スタンドオフに並んで優秀なプレースキッカーが多いのもフルバックの特徴です。


4.まとめ

守備では最後の砦、攻撃ではエキストラマンという、サッカーで言えばゴールキーパーがしょっちゅうオーバーラップして攻撃にも参加しているようなイメージですから、かなり緊張感にあふれたポジションであることは間違いないでしょう。

まずはキックを練習し、少し引きながらでも確実に相手をつかまえるタックルを磨くのがフルバックとしての上達の近道です。