ラグビーのフルバックのディフェンスについて説明していきたいと思います。

第2のスタンドオフと言われるほど、重要なポジションで蹴れてよし、守れてよし、攻めれてよしのポジションです。

最後の砦であるフルバックについて解説していきます。


1.フルバックのキックディフェンスについて

フルバックはコンタクトの回数が他の選手と比べて少ない代わりにとても重要な役割を担うのポジションです。

最近のラグビーではキックを使って相手陣に入るという戦術を取るチームが多いと思います。

どういったキックディフェンスをすれば良いのかを説明していきたいと思います。


1.ウィングの上げ下げ

フルバックは試合では1番後ろのポジションなので全体を見れる位置になります。

そのため、ディフェンスの時はキックに備えて両ウィングとコミュニケーションを取りながらゲームをコントロールしていかなければなりません。

シーソーゲームみたいにボールの動きとともに、ウィングをディフェンスラインに参加させたり、キック処理のために下げたりします。


2.キックを蹴られた場合のディフェンス

キックを蹴られた場合は3つの選択肢があります。

まずはそのまま蹴り返すか。

そのまま蹴り返す場合にはノーバウンドで取られるようなボールではなく、相手の選手を背走させるか、ダイレクトタッチにならないようにキックする必要があります。

直接キャッチされるのはあまり良いキックではありません。

キックによって味方プレーヤーがプレッシャーに行くまでの時間が稼げません。

またハイパントという選択肢もあります。

そして2つ目はパスを出す。

パスを出す際にはプレッシャーが少ない状態か状況をみて判断しましょう。

パスを出した先にプレッシャーがかかっている場合、ボールを下げて捕まる場合がありますし、状況判断が大切です。

そして3つ目が自らアタックをするという場合です。

このピンチをチャンスにできるかはフルバックの力量次第ですが、蹴り返してばかりいても突破口はひらけないので、果敢にアタックすることも大事です。


2.フルバックのフィールドディフェンス

先ほどコンタクトが他の選手より少ないという話をしましたが、少ないということは突破された場合は絶対に止めなければならないということです。

フルバックが抜かれると基本得点につながってしまいます。

そのため一発で抜かれないディフェンスをする必要があります。

1:1の場面をなるべく作らないようにし、数的有利になるようにディフェンスをしましょう。

自陣22メートルラインほどに入られるまでは、他の選手にタックルさせたりなるべく後ろの空間を空けないようにしなければなりません。

フルバックがディフェンスするイコール後ろはガラ空きという状況になるので注意しましょう。

以上ラグビーのフルバックのディフェンスについて解説してきました。