ラグビーは、いかにボールを奪い合うかということに重点が置かれているスポーツです。

スクラムやラック、モールは、まさにボールを奪い合うために繰り返される密集戦であり、相手が持っていたボールを奪い取ることを、ターンオーバーと言います。

そして相手がボールを持っているときに、そのボールをいわば「強奪」するための最初のプレーがタックルなのです。

ここでは、ラグビーにおいてターンオーバーを引き起こすにはどのようにタックルすればよいか、見ていきましょう。


1.鋭くタックルに入り一気に倒す

ラグビーでは、タックルされたプレイヤーは、地面に体がついてから直ちに味方にボールをパスできない限り、ボールを離さなければなりません。

相手に勢いよくタックルに入り、すぐに地面に倒すことができれば、相手チームのプレイヤーがフォローに間に合わず、ボールキャリアーはボールを離さざるを得なくなります。

フリーになったボールを味方が先に拾い上げれば、ターンオーバーとなります。

後述するパターンでも、基本は強く勢いあるタックルをすることであることは変わりません。


2.上半身またはボールに向かってヒットする

相手が手に持つボールに対し、やや下から突き上げるイメージで当たります。

上半身に当たることになってしまうため、ボールキャリアーを倒すのは難しい場合もありますが、上手く当たれれば相手はボールをこぼします。

ラグビー選手として上達してくると、相手がボールをこぼしやすいコツのようなものもわかってきます。

そのボールを、フォローに来た味方のプレイヤーが拾えばターンオーバーです。

また、ボールにヒットできなくても相手に当たりながら腕でしっかりと上半身をパックすることができれば、相手はボールを離すことができなくなります。

相手チームのフォロープレイヤーが来てもパスができず、ラックやモールになっても相手がボールを出すことが難しくなるでしょう。

ラックに持ち込んだ場合は、ノット・リリース・ザ・ボールの反則を得ることもできます。

タックルの後、相手がボールを自由にできない状況に持ち込めば、ターンオーバーになる可能性が高くなります。

こうしたタックル後のボールの状態まで考えて練習することが、実践的なタックルの上達に結びつきます。


3.フォロープレイヤーはボールに絡む

一人目のプレイヤーがタックルに入っても相手が倒れず、なおかつフォローしていた二人目のプレイヤーがすぐに相手にコンタクトできるタイミングの場合は、二人目のプレイヤーは必ずボールに絡むようにします。

こうすることで、相手がボールを出せなくなります。

できればそのまま、相手が立った状態を保ってレフェリーの笛を待ちましょう。

モールの場合、ボールが出なくなったときは、ボールを持ちこんだ方ではなチーム(守備側、タックルをした方)のマイボールスクラムになります。

ラックの場合は、ボールを持ちこんだ方のマイボールスクラムになりますので注意が必要です。


4.まとめ

ノックオンやインターセプトもターンオーバーとなりますが、ラグビーの試合において最も多く、可能性が高いのは、やはりタックルをきっかけとしたターンオーバーです。

相手をすぐに倒す、それが難しい場合はボールにヒットする、あるいはボールを出せないように絡む、といったことを意識しましょう。

ダミーを持った相手にタックルする練習を加え、普段の練習からボールに絡む意識を体に覚え込ませるとよいでしょう。