ラグビーではディフェンス、とりわけタックルの重要性はこのシリーズでもたびたびお伝えしてきました。

最近は特にフォワードを使ったブレイクダウンポイント付近での攻防が目立つようになったため、ラインディフェンス以外にも重要なポイントは押さえておきましょう。

今回は、フォワードのディフェンスについてお話ししていきます。


1.まずはラックやモールを最低限でしのぐ

ディフェンスの基本は、密集からフリーになっているプレイヤーの数を常に相手と同じか多くしておくことです。

したがって、ラグビーの攻撃ではできる限り多く相手プレイヤーを巻き込み、攻撃にかける人数を相手ディフェンスより多くしようとするのが定石です。

裏を返せば、ディフェンスはできるだけ密集に巻き込まれずにしのぐ必要があるということです。

プレーが継続している間、モールやラックは何度も繰り返されますが、普通はできるだけ早くボールを出したいので、よほどモールで押し込みたいとき以外は攻撃側もブレイクダウンに時間をかけません。

よって、最初のタックルをしっかり決めて止められれば、あとはモールやラックに耐えられる最低限の人数だけで対応し、他のプレイヤーはフリーになって次の攻撃に備えておくことができます。

状況を良く見ながら、ブレイクダウンに参加するかどうかを判断し、ボールがすぐに出るタイミングであれば、参加せずに次の攻撃に備えておきましょう。


2.密集付近の短いアタックをできるだけ奥で仕留める

ラグビーの攻撃は基本的に、数的優位が作れるまではブレイクダウンの密集からあまり離れないところでアタックを繰り返します。

そのディフェンスは、主にフォワードの仕事です。

ここでスクラムハーフやスタンドオフが巻き込まれると、ラインが足りなくなるからです。

誰が突っ込んでくるかよく見ておき、ボールが密集から出たらすかさず前に詰めましょう。

理想は、ゲインラインよりも奥で相手を止めることで、これを繰り返していくと相手は攻撃しながら下がることになります。

また、時々バックスラインが足りずフォワードの選手がラインに入ることもありますが、できるだけフォワードは内側を守るようにしましょう。

外に行けば行くほど相手バックスが走力を活かせるスペースが広く、スピードのミスマッチで抜かれるリスクが高くなります。


3.カバーディフェンス

相手の攻撃がバックスラインに展開していくと、ボールが外に外にと動いていきます。

このとき怖いのは、どこかで内側を抜かれて一気にゲインされることです。

フォワードは、やみくもにボールを追いかけて外に走るのではなく、ラインディフェンスの内側をカバーしながら走るようにしましょう。

できれば、フォワードの一人はボールの動きにぴったりとつき、味方がタックルされたらすぐにボールを奪うかラックやモールに入れるようにしておきたいものです。

その場合は、そのフォワードの内側をもう一人のフォワードがカバーするように走ります。

カバーディフェンスが上達してくると、自チームの守備力は一段上になります。


4.まとめ

フォワードのディフェンスで気にしておくべきことはシンプルで、ラックやモールは最低限の人数でしのぎ、密集から近いところは相手を押し込むイメージで止めにかかり、外への展開は基本的に内側だけは必ず守るという意識を持つことです。

ラグビーのフォワードは攻撃が主な仕事だと前に触れたことがありますが、ディフェンスが上達することで、チームの総合力は一層高まります。

特に相手フォワードの突進を止められるのはやはりこちらもフォワードということになりますから、タックルの精度を磨きながら、組織的なディフェンスへの理解度も高めておきましょう。