ラグビーは、タックルに始まり、タックルに終わると言っても良いかもしれません。

それくらい、ラグビーというスポーツにおいて、タックルは戦術的にも、精神的にも重要な要素です。

タックルでは、人と人とがぶつかりあうわけで、それを練習において、いかに楽しく、しかも効果的に上達させていくかは、非常に難しい課題でもあります。


1.タックルの基本の形を覚える練習

ラグビー初心者にとって、タックルは怪我をする恐怖との戦いでもあります。

そうした意味では、正しい姿勢を覚えることが、まず重要です。

姿勢を低くし、顔を上げ、両手で構えて、前進する。

タックルマシンに対して、下から上に突きあげるように入ります。

それから、腕をまわして、バインディングをして、相手を倒す形をつくります。

最初は、強くコンタクトする必要はありません。

形だけを覚えるようにすればよいです。

怪我をしないために、背中を伸ばして、衝撃に耐えられる形を作って当たる練習をします。


2.相手の動きを見る

実戦においては、相手は、タックルをかわそうとして、ステップを踏んだり、スピードの変化をつけたり、または、ハンドオフをしたりします。

しかも、タックルに入られても、身体をずらしてボールを繋ごうとします。

タックルを入れるためには、まず、相手の動きに付いて行き、合わせていかなければいけません。

相手の動きをつかむためには、タッチラグビーなどで、相手の動きをとらえる練習をしなければ、いくらタックルの練習をしても、絵に描いた餅です。


3.タックルした後にボールを奪う練習

タックルをしたら、そこで終わりではありません。

次に入る人は、ボールをまたいで、ボールをピックアップして確保し、前進します。

また、ファーストタックルが外された場合を想定して、セカンドタックラーが入るポイントの練習もシミュレーションでやっておくと良いでしょう。

タックルをした後のボールの争奪をブレイクダウンと呼ぶのですが、現代のラグビーでは、このブレイクダウンを制したチームが試合の主導権を握るとされています。


3.まとめ

ラグビーでタックルを決めるために重要なことは、まず、相手の動きをつかむことです。

次に、正しい形を準備すること。

これは、タックルに入る寸前の形です。

2メートル手前から入りますから、その手前の姿勢です。

次に、タックルをした後のブレイクダウンでボールを獲得することです。

この3つを練習で磨いて行けば良いのです。

もちろん、上達するためには、ウェイトトレーニングなどで、筋力を上げることが、スキルを磨くことと同じくらい重要です。

いわゆる「ブレイクダウン」と呼ばれる、タックル後のボールの争奪戦のできいかんで勝敗が決する、とも言われています。

なかなか練習で上達するのが難しいスキルではありますが、ミニゲームやシミュレーションなどで、動き方や、連係プレイの確認をしながら、このチャンスを獲得するようにしてください。

ラグビーにおいては、タックルが成立した時点で、イーブンボールになるということです。

ここを有利に支配できるか否かで試合展開を有利に進めることができるというわけなのです。