ラグビーでタックルを受け、地面に倒れてしまうと、ダンボール=ダウンボールして、味方に有利な位置にボールの向きを変えます。
この時、タックルをした人間がそのボールを奪うことには無理がありますが、フォローをしていた人間が、そのボールを拾い上げるチャンスが大いにあるのです。
1.タックルの後にボールを奪うやり方
タックルを受けても、ラグビーが上達している人は、身体を反転しながら、地面に着くまでに、または、地面に着いてからでも、味方側にボールを移し、自分を壁にして、ボールを覆う形にします。
しかし、そのワンプレイは認められているものの、タックルを受け、地面にランディングし、バインディングされている時点で、タックルが成立しています。
タックルを受けた人は、一旦、ボールを手から離さなければなりません。
しかも、寝たままプレイをしてはいけません。
立ちあがってのプレイしか認められません。
ボールを持ったままだとノット・リリース・ザ・ボールという反則を取られてしまいます。
この瞬間、つまり、バインドされたタックルが決まり、相手が地面に落ちた瞬間にフォローしていた人間が、相手をまたいでボールを拾い上げるというのが、一般的に行われるボールの奪い方です。
2.ラックを形成される前にその場からボールを持ち去る
タックル成立後、リリースされたボールの奪い合いが始まるのですが、いち早く、飛び込み、ボールを奪い、その場から立ち去る必要があります。
ボールを取り上げた後、身体を廻しながら、タックルをかわし、密集になる前にその場から逃げます。
まず、ボールを獲得した時点で奪い取ったことになるのですが、ボールを持ちあげることで、モールが形成できる状態にあります。
ラックとモールでは、攻撃の幅が違います。
フォワードによるサイド攻撃もできますし、モールをドライブして前進することもできます。
これが、少しでも遅いと、ボールは地面に置かれたままで、すぐにラックの状態になります。
千戴一隅のチャンスと思い、タックル後のダウンボールは、相手ボールを奪う狙い目なのです。
3.まとめ
現代ラグビーは、いわゆる「ブレイクダウン」と呼ばれる、タックル後のボールの争奪戦のできいかんで勝敗が決する、とも言われています。
なかなか練習で上達するのが難しいスキルではありますが、ミニゲームやシミュレーションなどで、動き方や、連係プレイの確認をしながら、このチャンスを獲得するようにしてください。
ラグビーにおいては、タックルが成立した時点で、イーブンボールになるということです。
ここの獲得率を上げることで、試合展開を有利に進めることができるというわけなのです。
上達すると、イーブンボールの転がる先を予測できるようになり、いち早く、そのボールにコミットすることができるようになります。