ラグビーでは、タックルでしか、相手の攻撃を止める方法はありません。

ラグビーはコンタクトスポーツなので、そのタックルにおいては、強い衝撃が起きます。

肩を相手の太ももや下腹部に当てて止めるわけですが、当たる部分がずれると周辺の首や頭、腕などを強打することもあり、痛い思いをすることになります。

ここでは、極力痛くならないタックルを考えたいと思います。


1.正確に狙ったポイントにタックルが入る技術


1.スピードアップでポイントをゲット

タックルで、肩を狙ったポイントに入るためには、まず、スピードが大切です。

これは、相手との間合いを詰め、次に入るポイントを決めた後のスピードです。

両者のスピードにもよりますが、大体2メートルくらい手前でタックルに入り始めて下さい。

そこからのスピードが早ければ早いほど、タックルポイントに正確に当てることができます。

遅いと、逆に相手にずらされ、かわされることになります。


2.タックルポイントを定める

タックルに入る前に、相手の動きを見て、コンタクトするポイントの位置を定めます。

これがずれてしまうと、いくら早くても、タックルポイントの前に、相手の身体の位置がずれているので、正確なタックルはできません。

顔を上げて、相手の動きとボールの動き、そして、周りの動きをつかみ、次に起きると思われるプレイを予測します。

上達すると、相手のくせや、攻撃のリズム、周りの動き方で予測する力-スキルが付きます。


2.相手の身体の柔らかい部分を狙う

タックルポイントで気をつけなければならないのは、太ももに入るか、それとも、腰から上に入るか、という、入る場所の選択です。

一番避けなければならないのが、相手の硬くて強い場所の膝頭、そして、腰骨です。

相手が胸を張って、顎が上がり気味で、膝があまり上がっていない走り方をしていたら、太ももを狙っていけば良いでしょう。

しかし、まだ元気があって、膝も上がっているようだと、腰より上の下腹部を狙って入ることをお勧めします。

お腹は、一番柔らかい所であり、そこに肩が入れば、相手はダメージを受けますし、こちらは、何も痛くありません。

そのスィートスポットとも呼ぶべき場所に入るためには、入る直前で姿勢を低くし、下からまっすぐ突きあげるように、こじ開けなければなりません。


3.筋肉の鎧をつけることで痛さもなくなる

痛くないタックルとは、安全で、楽しいタックルを目指すということです。

そのためには、やはり、筋肉を肩の周辺に付け、多少のズレも関係ないくらいの強さを持つことが重要ですね。

ラグビーでは、スキルを付けることと同じくらい、フィジカルトレーニングによる身体能力を向上させることが重要視されます。

筋肉をつけることで、今までできなかったことができるようになるし、怪我も少なくなります。

スキルの上達と同じくらい、場合によってはそれ以上にフィジカルの強化が大切だということです。


3.まとめ

タックルをすると痛いという人は、タックルのポイントとタイミングがずれていることが原因です。

タックルのポイントは、太ももか下腹部を狙います。

タイミングは、相手に注意深く近づき、2メートルになったら、下から上に突きあげるように一気にスピードアップして、コンタクトします。

こちらの間合いで仕掛けることを心がけて下さい。

なかなか練習で上達するのが難しいスキルではありますが、ミニゲームやシミュレーションなどで、動き方や、連係プレイの確認をしながら、このチャンスを獲得するようにしてください。

ラグビーにおいては、タックルが成立した時点で、イーブンボールになります。

ここを有利に支配できるか否かで試合展開を有利に進めることができるというわけです。