ラグビーの基本技術は様々ありますが、初心者にも上級者にも、最も基本的かつ重要な技術はやはりタックルです。

初心者はタックルがいかに早く身に着くかでラグビー全般の技術の習熟度が変わり、上級者はタックルが上手いかどうかで試合の流れが決定的に違ってくるのです。

タックルの上手・下手を分ける要素はいろいろありますが、意外にも気づかれないのが「タックルの入り方」ではないでしょうか。


1.最初のヒットが大切

ラグビーのタックルだけではありませんが、コンタクトを伴うスポーツでは、最初にどんな当たり方をするかでほぼ当たり勝てるかどうかが決まります。

ラグビーでタックルの入り方が重要だということの意味は、その最初のヒットをいかに強く有利な形で行えるか、ということでもあります。

止まっている相手ならそう難しくはないですが、試合では相手も動いていますから、それをとらえるにはそれなりに練習や実戦経験を重ねるしかありません。

あまり早いタイミングでタックルに入ろうとすると、相手に察知され、いい形で当たれないように動かれてしまいます。

人それぞれタイミングは違いますが、大まかに言って「腰をスッと落とし」「1歩あるいは2歩でヒットできる」間合いを掴めると良いでしょう。

最初のヒットの間合いとタイミングさえつかめれば、タックルの上達のコツは掴んだと言ってもいいでしょう。

練習では、ダミーを持った相手にゆっくり動いてもらい、ヒットしながらその間合いを測ることを繰り返してみるとよいでしょう。

ヒットのタイミングが掴めて来たら、次は相手の脚をすかさず「掴む」ことを忘れないでください。

ヒットした衝撃で相手の身体が逃げないように、両腕でしっかりと捕まえるのです。


2.掴んだら「引き付ける」

相手の脚を掴んだら、そのまま自分の胸に向けて強く引き付けます。

両脚を掴めた場合はこれで確実に倒せるでしょう。

片脚しか掴めなくても、強く引き付けることで相手は自由が利かなくなり、バランスを失って倒れるか、倒れないまでも前進はできなくなりますので、その間に味方がボールに絡みに行く時間を作ることができます。


3.足を掻く

初心者にありがちなのが、タックルに入ったのはいいものの、そのまま相手の脚に抱き着いたままになり、相手に引きずられていくような状態になることです。

せっかく良い入り方をして十分なヒットをし、相手の脚を掴んでも、意味がなくなってしまいます。

ラグビーのタックルを飛躍的に上達させる隠れたコツは、掴んでからも相手をどんどん押し込むイメージで足を掻くことです。

片脚しか掴めなかった場合でも、片脚を取られた状態で押し込まれれば相手も倒れずに立っていることはかなり難しいはずです。

もし両脚を掴むことができたなら、相手の身体はほぼ自由がない状態ですから、足を掻くほど相手を奥に押し込むことができます。


4.やはり基本は「しっかり当たる」

ここまで「掴むこと」と言ってきましたが、それを成功させる大きな要素は、やはりファーストコンタクトで相手に強く「当たる」ことです。

特にサイドタックルの場合は、ボールキャリアーの横から強く当たれば、勝手に相手の脚が閉じた状態になり、両脚を掴みやすくなります。

コンタクトスポーツであるラグビーでは、タックルを含めほぼすべての技術について「強く確実に当たる」ことが上達を近づけるコツと言えるでしょう。


5.まとめ

いかがでしょうか。

ラグビーのタックルの入り方について、イメージはできてきましたか。

しっかり当たる→確実に相手の脚を掴む→相手の脚を強く引き付ける→足を掻いて押し込む

この一連の流れがコツと言えるかもしれません。

実戦をイメージしながら、タックルバッグなどで繰り返し練習し、身体に覚えさせてください。