ラグビーの試合中に高くボールを蹴り上げるという戦術をとることがあります。

それはなぜなのか、その時の状況などを踏まえて説明していきたいと思います。

またハイパントキックをした際に注意しなければならないことも解説していきたいと思います。

1.ハイパントキックによってボールをイーブンにする

戦術としてボールを保持し攻め続けていたが、相手のディフェンスを破れずせめ疲れになり相手にボールを奪われる前に、ハイパントキックによってイーブンボールにするという戦術があります。

攻め疲れというのはアタックし続けていても一向に前に進めず、攻め手がなくなるという意味です。
この時にボールを相手に奪われるとビッグゲインされる恐れがあります。

イーブンボールにすることで相手の陣地に入れるし、またラグビーは楕円球のボールなのでチャンスになる場合もあります。

キャッチした相手に対してプレッシャーをかけることによってノッコン(ボールを前に落とすこと)を誘発できます。

何回かキックを蹴ってみて相手のフルバックやウィングのキャッチ能力を図って見ても良いかもしれません。

というのもハイパントをボールを落とさずキャッチするというのは難しいことです。

キャッチする際にプレッシャーをかけてくる相手を見てしまうと、恐怖でなかなかうまくキャッチできません。

2.ターンオーバーによってさらに相手陣に攻め込む

ラグビーでのもう一つの戦術として、相手のブラインドウィングにボールをキャッチさせてターンオーバーを狙い、そこからもう一度キックをしてさらに相手陣に攻め込むという方法もあります。

相手のブラインドウィングにボールを取らせることによって、ラックができた後ろのスペースに空きが生まれます。

そこをさらにキックによって攻めることによって相手陣に深く入り込めます。

ターンオーバーというのは相手ボールを奪うこと、攻守が入れ替わるということです。

3.こんなリスクもあるハイパントの危険性

ボールをイーブンにしたり、相手陣に入り込む際に有効となるハイパントキックだが、気をつけて蹴らないと逆に相手に深く攻め込まれく危険もあります。

以下のことを考えてキックしましょう。

1.深すぎるボールは相手にボールを与えるだけになる

深く蹴りすぎると味方のプレッシャーが相手にかからないので単にボールを与えるだけになってしまうので気を付けましょう。

イーブンボールにもできず、ロングキックにもならないキックは相手のカウンターをもろにディフェンスが整ってない状態で受けるのでビッグゲインされる危険があります。

2.フォワードの体力も考慮に入れて

攻め疲れをしていた際にハイパントキックを蹴るとフォワードがついてこれない場合があります。

基本的にハイパントキックはラックやモールの真後ろ付近に落とすのでフォワードもプレッシャーをかけに走る必要があります。

落下地点にはセンターのプレイヤーがボールを競りにいくのが基本ですが、他のプレイヤーもしっかりと圧力をかけにいく必要があります。

マイボールになる可能性もあり素早く攻撃に転換するためです。

ラグビーの試合では上記のようにキックを落とす場所や体力や試合の状況を考えて使えば、陣地の取れる有効な戦術にもなるので是非練習をしてみてください。