フォワードに関わるルールについての説明でも書いた通り、ラグビーのルールは基本にある概念さえ理解できればあとはその応用で、覚えてみればそう難しいこともありません。

バックスの場合はフォワードよりも開けた場所でのプレーが多いため、わかりにくい判断を要するものはむしろ少ないかもしれません。

ここでは、バックスの選手が最低限覚えておきたいルールをお教えします。


1.キック時のオフサイド

スローフォワード、ハイタックル、ラインオフサイドなどの基本的なルールを除けば、バックスにとって試合中に取られやすいのはキック関連のルールです。

ラグビーの上達という意味ではこれを理解していないと始まらないというほど、重要なものでもあります。

特に、オフサイドおよびオフサイドの選手がオンサイドになる条件はよく覚えておきましょう。

まずおさらいですが、味方がキックした場合はそのプレイヤーより相手陣側にいるプレイヤー、相手がキックした場合はそのボールをキャッチしたプレイヤーより相手陣側にいるプレイヤーは、全てオフサイドの位置になり、プレーに参加することはできません。

では、再びプレーに参加できるようになる(オンサイドになる)条件は以下です。

1.自らオンサイドラインまで下がる

2.ボールキャリアーまたはオンサイドプレイヤーに追い抜かれる

3.相手側プレイヤーがボールを持って5m以上走る。

4.相手側プレイヤーがボールをパスする、またはキックする。

5.相手側プレイヤーがボールに故意に触れる。

なお、以上の条件はキックに限らずすべてのオフサイドに適用されますが、基本的にはキックのときに起こることがほとんどです。


2.タッチキックに関するルール

ラグビーでは、自陣を大きく挽回しピンチを脱するためにタッチキックをうまく使うことが重要ですが、最近のルール改正で少し複雑になったため、特にバックスは良く覚えておくべきでしょう。

ボールがタッチに出たとき、状況によって再開地点(ラインアウトの位置)は以下のようになります。


1.自陣22mラインより前から蹴った場合

フィールド内にバウンドした後にタッチ外に出れば、タッチとなった地点。

フィールド内にバウンドせず直接タッチ外に出れば、蹴った地点まで戻される(ダイレクトタッチ)。

2.自陣22mラインの前から22mライン内にパスやランでボールを持ちこんでから蹴った場合

上記1と同じ。


3.自陣22mラインより後方から蹴った場合

フィールド内でバウンドせず直接タッチ外に出ても、タッチとなった地点から。


3.その他気をつけておくべきルール

ラグビーのバックスが気を付けておくべきルールは、他に以下のようなものがあります。


・クイックスローイン

タッチに出たボールが他のプレイヤーや障害物等に触れなければ、ラインアウトを作らずにすぐにボールを投げ入れることができます。

タッチとなった地点より自陣側でインゴールを除けば、どこから投げ入れても構いません。

また、タッチに出たプレーヤーは、相手がクイックスローインができるようすぐにボールを離すこととなっていて、違反すると15mライン上でPKとなります。

さらに相手がクイックスローインをしようとしたとき、5mラインより手前(外側)に入って邪魔をしてはならず、違反すると15mライン上でPKとなります。


・オブストラクション

ボールを持っていないプレイヤーに対して妨害をしたり、相手側のプレーを手や足などで妨害してはならず、違反するとPKを取られます。


4.まとめ

ラグビーの上達には、少々複雑なルールをしっかり理解することが不可欠です。

バックスもフォワードも、基本的なルールはもちろんのこと、それぞれに特に関わりが強いルールは覚えておかねばなりませんが、裏を返せばそれさえしっかり理解しておけば困ることはありません。

バックスはとりわけオフサイドやキックについて理解していればあとは困ることはほぼないでしょうが、リーダーになるならば全般的なルールもよく理解するように努めてください。