ラグビーのラックのオフサイドラインについて解説していきたいと思います。

ラック周辺の反則の中でもオフサイドラインを気をつけていないと、よくペナルティーで取られてしまう反則でもあります。

対策方法なども解説していきたいと思います。


1.ラックのオフサイドラインの形成

ラグビーではオフサイドラインという言葉が、様々なシチュエーションで使われるため混同しないように注意しましょう。

ラックのオフサイドラインはラックにいる最後尾の人のかかとがオフサイドラインになります。

逆にラックが発生しないとオフサイドラインはないということになります。

ラックが形成されるには敵味方それぞれ1人ずつが接触している場合になります。

そして、オフサイドラインが発生するということになります。


2.ラックのオフサイドラインの注意点

ラックが形成されるとオフサイドラインが発生します。

そのオフサイドラインよりも前にいる場合はペナルティーを取られる可能性があります。

オフサイドラインよりも前にいるから即ペナルティーというわけではなく、オフサイドラインよりも前にいてなおかつ相手プレイヤーに対して妨害があった場合にペナルティーになります。

なので、もしオフサイドラインよりも前にいた場合は、オンサイドラインまでもどるようにしましょう。

また、オフサイドラインよりも前にいた場合でもオンサイドラインにいたプレイヤーに抜かされるとオフサイド解消となります。

ここでの注意点は、オフサイドラインにいるプレイヤーは戻る意思を見せなければなりません。

手をあげるか、急いでオンサイドラインに戻るかしないといけません。


3.オフサイドにならないための対策

ラック周辺はとてもペナルティーの反則が発生しやすい局面であります。

そのため、ペナルティーをしないような対策が必要になります。

ラックのオフサイドをしないようにするために、ディフェンスラインはオフサイドラインよりも一歩か一歩半ほど下がるようにしましょう。

相手ボールがまだ出ていないうちに一歩でも出てしまうと相手に妨害をあたえたということでペナルティーになってしまいます。

そのため、一歩ほど下がってディフェンスラインを引いていればその反則を防ぐことができます。

これはディフェンスリーダーがしっかりのディフェンスラインを引くことが大事です。

スタンドオフまたはセンターの選手が起点となってできるラインを整えましょう。

ラグビーのラックのオフサイドラインについて解消してきました。

ディフェンスリーダーを決めて、ラック周辺のペナルティーをなくしていくようにしましょう。