ラグビーにおいてオフロードパスと言うのは、有効的な攻撃の手段と言えるでしょう。ですが、使い方を間違えてしまうとミスが多くなり、自滅してしまうケースが多くなってしまいます。今回はオフロードを練習するメニューをご紹介します。


1.止まってからボールを投げるようにしよう!

オフロードパスは状況が悪い状態で、パスを投げる事が多いパスの一つですが、成功すればビックゲインでき、失敗すればボールを失う事になります。

ではどうすればボールを失う可能性を低くするかですが、まず安定したボールを投げるためには身体を止まった状態もしくは安定した状態でボールを投げる事です。

オフロードパスをする前に、まず相手のディフェンスに正面でタックルされない事が前提です。ラグビーの用語で言えば「ずらす」などと言いますが、ずらした後身体を掴まれて振り回されてしまう事があると思います。

オフロードパスで失敗が多いのは、この振り回されている状態つまり「安定」していない状態でパスを投げるからミスが多くなるのです。

今回紹介する練習は3人で行うメニューですが、アタック2人ディフェンスは1人です。アタックはまずディフェンスをずらして捕まってください。

その時ディフェンスは捕まえたら、相手を振り回すように意識してディフェンスしてみてください。もう一人のアタックが、味方アタックの人間からオフロードをもらうのですが、捕まった人間は身体が安定した状態になるよう止まってパスをしてみよう!

反復練習になりますが、振り回されないよう身体を自分でしっかりコントロールする。上達すれば身体さえ抜けてしまえば、難しい状態でもオフロードを狙えるような選手になれます。


2.ダウンボールから連続のオフロード

次に紹介させてもらうのは連続でできるオフロードパスの練習です。

やり方をまず紹介させていただきます。5人くらいの人数で1列のチームを作ります。

先頭がボールを持って、走りだし後ろにいる人間はついていきます。先頭の人間はある程度進んだらダウンボールして後ろの人間がボールを拾ったら1vs1で抜き合いをします。

拾った人間は1vs1でオフロードパスを狙い、パスを受け取った人間はまた、ある程度進みダウンボールをする、これを繰り返す練習になります。

時間効率も良く、何もしない人間が少ない練習となります。また必要人数も少なめであり手軽にできる練習メニューだと思います。ですが意識する事をずらしてしまうと、何も得る事のないメニューになってしまいますので気をつけてください。

上達するコツは状態を安定させてパスを投げるようにする事です。ラグビーのオフロードパスは上達すればするほどきわどいパスコースが要求されたり、絶妙なタイミングが必要になってきます。

ですが、まずは身体を安定させてミスをしないように心掛ける事が、オフロードパスを練習する上で必要な事です