少しおさらいしますが、フォワードの役割はなんでしょうか。

それは、ボールを奪い合う、確保する、バックスに供給する、ということだけではありません。

スクラムやモールで押すことも含め、基本的には他のスポーツ同様、フォワードは「攻撃」を担うポジションだと思ってください。

そう思って試合を見てみると、実際にフォワードは、タックルすることよりもボールを持ったりブレイクダウンで相手と格闘したりするシーンが圧倒的に多いことに気が付くでしょう。

よって、フォワードの戦術は必然的に、「攻撃に関するもの」が多くなっています。


1.密集は最少人数で

ラグビーのフォワードの基本的な役割は、まず何よりも「ボールを奪い、維持すること」です。

スクラム、ラック、モールでは、フォワードがいかに戦術的に優れた動きをするかが重要です。

スクラムはあらかじめ形を作って組むことになっていますが、ラックやモールはそうではありません。

そこで常に肝に銘じておいてほしいことが、ラックやモールは「スピードが命、人数はできるだけ少なく」ということです。

ラックやモールでのボールの奪い合いは、「押し合い」でもありますから、当然人数が多い方が有利になります。

しかし、ボールを一度出したらそこで終わりではなく、その後も何度もラックやモールが繰り返され、プレーが続いていきます。

ラックやモールをブレイクさせるには時間がかかりますから、あまり多くのプレイヤーが参加してしまうと、次のポイントに入れるプレイヤーがいなくなってしまいます。

実際、ラックやモールで求められるのは「いかに早くボールを出せるか」です。

味方のボールには素早くフォローし、相手フォワードが2人、3人と来る前にボールを出す。

相手ボールのラックやモールでは、ボールが相手に出そうだと分かったら、それ以上入らずにディフェンスに備える。

こうした戦術は、今やフォワードの基礎でもありますし、ラグビーにおける試合運びの上達という意味で、理解が欠かせないポイントだと思います。


2.相手のディフェンスラインを減らす

ラグビーの攻撃では、いかに「ライン上でこちらが一人多い」という状況を作れるか、つまりどうやって一人分余らせるか、ということを常に考えてプレーしなければなりません。

何度攻撃しても、ディフェンスライン上に相手プレイヤーがずらりと並んでいたら突破するのは簡単ではありません。

そこで、フォワードはディフェンスラインを巻き込んでブレークダウンを作る戦術を取りましょう。

ボールを受けたフォワードのプレイヤーはディフェンスラインのうち一人を巻き込むようにしてポイントを作り、素早くボールを出してまたディフェンスラインを一人巻き込む、ということを繰り返します。

すると、どちらかのサイドにディフェンスが少ない状況が生まれます。

こうなれば、あとはパスを順番に回していくだけで最後の一人があまり、大きくゲインすることができるわけです。

相手のスタンドオフなどを巻き込めれば最高です。

いかにディフェンスを減らすか、という戦術を強く意識しながらプレーしましょう。


3.ラインアウトかスクラムか

相手フォワードに対して味方フォワードが有利なものがあれば、徹底してそれを武器にすべきです。

例えば、相手のラインアウトの制度が悪く、3回に1回は相手ボールを奪うことができるなどという場合は、出来る限りラインアウトの回数を増やすようにしたいですし、パワーでこちらが勝っているなら、スクラムやモールでの勝負に持ち込めるようにすべきです。

ラグビーでは、パワーや高さといった構造的な差は試合中に埋まることはほとんどありません。

試合前に、そうした強みと弱みをしっかりと分析し、戦術を立てておけば、試合も有利に展開することができるでしょう。

技術面だけでなく戦術面での上達も、忘れてはなりません。