ラグビーは格闘技と言っても過言ではない、非常に激しい衝突を伴います。

他のほとんどのスポーツではむしろルール上禁じられていることが、ラグビーでは競技の大前提となっているわけです。

特にタックルはプレイヤー同士が走りながらコンタクトし激しい衝突を伴うため、初心者なら誰でも、恐怖を覚えるはずです。

しかし、この激しいぶつかり合いこそがラグビーの魅力でもあり、観客はその猛々しさに歓喜するのです。

ここでは、タックルをするとき、されるときの恐怖心をいかに克服するか、お話しします。


1.基礎トレーニングをしっかり行うこと

タックルが怖いと思うのは、「痛い」とか「怪我をするかもしれない」と自然に想像してしまうから、ということも理由の一つです。

怪我を予防するには、まずコンタクトプレーに耐え得る強い身体を作ることが不可欠です。

チームによってはある程度の身体づくりが出来ていないと試合には出してもらえないところもあります。

また、タックルを含めコンタクトプレー全般に言えることですが、相手とのコンタクトの仕方、当たり方が間違っていると怪我に繋がる可能性も大きくなります。

筋力トレーニングで強い身体を作り、コンタクトプレーの基礎をきちんと習得できれば、怪我への怖さは次第に薄れていきますし、自信も着いてきますので、しっかりと取り組むようにしましょう。


2.ダミー等で強く当たることを覚える

タックルに対する怖いという気持ちは、そのほとんどが「当たる」という今までになかったプレーを行うことに対して生まれるものです。

逆に「当たる」ことに慣れてくると、恐怖心は薄れてきます。タックルバッグやダミーなどを使い、思い切り当たる感覚を覚えてください。

ダミーを持つ受け手も、チームメイトで交代して担当してください。タックルされる側の感覚を掴む練習にはもってこいです。


3.人を持ち上げる練習

ダミーやバッグで当たる感覚・当たられる感覚を覚えてきたら、チームメイト同士でタックルの練習をします。

二人一組になり、一人がボールキャリアー、一人がタックラーです。

まず、1メートルほど離れて向かい合います。

タックラー側は、初めから姿勢を低くし、相手の太腿あたりに自分の肩を当てる感覚でゆっくり当たります。

当たったら、そのまま相手の両太ももを両手でしっかり掴み、前に進みながら肩で相手の腰を押すように持ち上げます。

当たる瞬間に、当たる方の肩と同じ側の足が前に出て地面に接地することを意識してください。

ボールキャリアー側は当たられたら無理に抗わず、タックラーに身体を預けるようにすると怪我は起こりにくくなります。

初めは、一つ一つの動作を確認しながらゆっくり行い、慣れてきたら一連の流れでできるように練習しましょう。


4.数歩動いてタックルする

3.の練習に慣れたら、今度はお互いに少し動いてタックルします。今度はきちんと倒すところまでです。

1メートルほど離れ、ボールキャリアーはタックラーの左右どちらかの側に、斜め45度くらいで歩いていきます。

タックラーはそこに向かい、同じように太腿くらいの高さで軽く当たり両脚をしっかり掴みます。

掴んだらそのまま足を掻いて相手を押し、同時に掴んだ脚を胸にぐっと引き付けましょう。

ボールキャリアーは、ボールを離さないように、かつ衝撃を和らげるためにできるだけ身体の側面全体で地面に倒れるようにしましょう。

このときボールキャリアーは、頭を地面に打たないよう、地面と反対方向に頭を上げてください。

慣れてきたら、少しスピードを上げて強めに当たるようにし、一連の流れでできるようになるまで練習しましょう。

この練習を繰り返し行うことで、人を相手にタックルすること、タックルされることの怖さがなくなります。


5.2対2または3対3でフルヒット

2対2、または3対3でタックルありのミニゲームをしましょう。

2対2なら10メートル四方、3対3なら15メートル四方にマーカーを置いてグリッドを作ります。

とにかくボールを相手陣まで運べば勝ちですが、タックルはフルヒットで行います。

ラックやモールは作らず、タックルされたらできるだけパスをして繋ぐようにしてください。

ボールを持って相手チームのゴールラインを越えるか、サイドラインを割ったら攻守交替(またはチーム交代)です。

狭い空間でのタックルですので、必要以上に勢いはつきませんが、怪我には十分に注意してください。

10分程度の短時間で良いので、1週間の練習で2回以上組み込めれば、次第にタックルを怖いと思うことはなくなってきます。

タックルされる場合でも、どうしたら倒されずに立っていられるかなどを自然に覚えていくでしょう。


5.柔道の受け身は役に立つ

おまけですが、タックルをされたときの怪我を予防する練習として、柔道の受け身の練習は非常に効果的です。

ここでは詳しくは説明しませんが、柔道部の友人などに教えてもらうと、タックルに伴う怪我の危険はかなり減らすことができます。


6.まとめ

ラグビーのタックルに対する怖さを克服するには、「人対人」でタックルをし合うことがとても効果的です。

ただし、怪我をするリスクもそれなりにありますので、指導者の下で正しいタックルの仕方、受け方を覚えてから行うようにしてください。