ラグビーは激しいコンタクトを要する格闘要素の強い競技でありながら、陣取り合戦であり、しかも、ボールゲームです。

タッチキックを使うことで、フォワードの体力の消耗を減らしたり、また、相手の陣地の奥深くに攻撃ポイントを作ったりすることができます。

今回は、得点力の低いチームがタッチキックを使うことで強い相手と対等に戦えることを考えます。


1.テリトリーを優先して守備を固めて得点の機会を待つ

まず、22メートルまで攻められた場合、タッチキックをすることで、サイドラインを割ったポイントから相手ボールで試合が再開されます。

そのポイントが前であればあるだけ、危険地域から離れることができます。

基本的には、近いサイドライン側を狙うわけですが、場合によっては、オープンサイドのサイドラインを狙って蹴ることで、フォワードからのチャージを避けることができます。

ただし、22メートルラインに至っていないポイントから下げられたボールをタッチキックしても、それは、タッチキックとは認められませんので注意してください。

また、ボールを廻してランプレイで、前進を図ることは、危険地域ではリスクを負います。

テリトリー(地域)を優先するか、それとも、ポゼッション(支配率)を優先するかですが、危険地域で、ポゼッションを優先させ、ボールキープから攻撃の連続性を優先させることは、相手フォワードが強かった場合などは、モールやラックなどのブレイクダウン時にジャッカルなどでターンオーバーされる危険があります。


2.ペナルティやフリーキックでタッチキックを選択する

これも、同様の意味ですが、ポゼッションよりもテリトリーを優先させ、相手陣地の深い所を狙ってタッチキックを蹴ることで、ラインアウト、マイボールで試合再開ができます。

他の選択肢は、ランプレイ、スクラム、ハイパント、ゴールを狙うなどがあります。

グラウンドコンディションや距離、角度などで、ゴールする確率が低い場合は、タッチキックを含めると4つの選択肢になります。

ラグビーが上達するには、攻撃のリズムをつかむということがあります。

テリトリーの確保も大事ですが、得点機会を逃さず、効率的に得点するためには、得点パターンに持ち込むように攻撃リズムを刻んでいくことも大切です。


3.タッチキックのコツ

危険地域からのタッチキックは、相手フォワードからのチャージもケアしなければなりません。

タッチキックは主にスタンドオフが担いますが、状況に応じて、スクラムハーフのパントキックで逃れてもよいでしょうし、飛ばしパスでインサイドセンターに蹴らせても良いでしょう。

相手に的を絞らせないことも、チャージを受けないことに繋がります。

ペナルティキックなどからの攻撃的な拠点作りのタッチキックは、必ずタッチを割るようにしましょう。

また、ゴールラインを越えてタッチを割ると、ボールデッドとなってしまい、相手ボールで22メートルからのドロップキックで再開となりますので、注意してください。

必ずラインを切ることでタッチキックが上達したと認められることになります。鉄則です。


4.まとめ

相手フォワードが強い場合、また、相手が強い場合に、接戦に持ち込み、少ないチャンスで得点をしていくためには、このタッチキックをできるだけ有効に使う必要があります。

タッチキックを多用すると、一旦、試合が中断するため、攻撃のリズムがつかみにくいことがあります。

集中力を切らさないように、普段から、話し合いをして、戦い方をきめておきましょう。