ラグビーでは、タッチキックにしろ、相手の背後のスペースに蹴り込んで陣地を前進させるにしろ、その前提となるのが、キックの精度とともに、飛距離です。
飛距離を出すには、蹴る力をつけるか、正しい蹴り方で効果的に延ばす方法しかありません。
1.筋力をつけて飛距離を延ばす
キックをする時に使う筋肉は、主に大腿四頭筋です。
この大腿四頭筋を鍛える練習をすることで、蹴る力も強くなります。
スクワット系の運動が良いですね。
器具を使った、バーベルスクワットやレッグプレスなども効果があります。
この大腿四頭筋に限らず、全身の筋力を鍛えることで、バランス良く、瞬間的な力が出せるようになります。
それは、下半身だけを鍛えるのではなく、上半身を鍛えることも重要なことなのです。
反動の力というのがあります。
上半身の振り幅の力が強ければ強いほど、その反動としての下半身に力が及ぶのです。
2.正しい蹴り方で飛距離を延ばす
正しいフォームでない蹴り方をしているために飛距離が出ない人が居ます。
一番重要なポイントは、蹴るポイントに全体重を掛けて反発力を引き出しているかどうかなのです。
そのためには、軸足に十分体重が掛っていることが重要になります。
ラグビーのプレイスキックの場合、軸足に体重を掛けるためには、少し膝が開き、それによって重心が落ちます。
そして、振り込んだ足がしなり、ボールに当たった瞬間に全体重がそのポイントにかかります。
タッチキック、ハイパントキックも同様に、蹴る瞬間に力を集中させる必要があります。
3.道具にこだわる~スパイクの選び方~
キッカーだからというのもありますが、バックスの場合、軽いスパイクを選ぶ傾向にあります。
それは、長い時間走りまわっていると、スパイクの重さが足に負担を掛けると言うことがあります。
特に雨の日などは、水を吸い、スパイクそのものが重くなってしまうと、蹴る力も弱くなってしまいますね。
耐水性のあるスパイクや、ポイントの軽いもの、足の甲の部分のコンタクト面に反発性や摩擦力の強い仕様のあるスパイクなどを選ぶことも、飛距離を出すのに重要です。
4.まとめ
ラグビーのキッカーで飛距離に問題を抱えている人、今よりももっと飛距離を出したいと思っている人は多いと思います。
まず、蹴る力をつけるために、練習以外にウェイトトレーニングで筋力アップを試みることをお勧めします。
次に、フォームの改善です。
体重移動が正しく為されているかどうか、軸足のブレはないかどうか、フォロースルーも含めたキックフォームの検証も必要です。
さらに上達のポイントは、スパイクの選び方ですね。
軽くて、しかも、しっかり軸足が支えられるようなポイントが付いていて、耐水性やその他のキック用のスパイクとしての付加価値のついたものを選ぶのも重要です。