ラグビーの試合では、キックをいかにうまく使うかで試合展開が大きく変わってきます。
ただ、キックは空中を飛ぶので、その間に軌道を変えることはできません。
では、相手がキックを蹴ることを阻止するとどうなるでしょうか。
少なくとも、そのキックから展開しようとしていたプレーが崩れ、場合によってはディフェンス側に大きなチャンスが舞い込んできます。
タッチキックをチャージした時などはまさにその典型でしょう。
ここでは、チャージについて見ていきましょう。
1.チャージをする前に
ラグビーのチャージとは、キックの動作に入った相手プレイヤーの足下に飛び込み、ボールをブロックすることです。
キックされたボールは当然かなりの破壊力を持っています。
身体全体で止めにいくとはいっても、場合によっては顔面に当たることもあるでしょうし、運が悪ければ相手の蹴り足に当たることもないわけではありません。
脅すわけではありませんが、ラグビーのボールは楕円形で先端が少し硬いので、これが当たるとかなり「痛い」ですし、ダメージも倍になってしまいますから、何はなくとも顔に当たることだけは避けたいところです。
したがって、可能な限り顔面だけは守りつつ、キックのボールが飛ぶコースをふさげる位置に身体を入れてチャージすることが重要です。
2.顔面を守りながらタイミングをよく見て飛び込む
一般的には、「両腕を顔の前で交差させ、上に伸ばす」という形で顔面を守りながら、かつできるだけ広い範囲をふさげるような姿勢を作り、キックする相手の足元に飛び込むべきとされています。
飛び込む姿勢に入るのが速すぎると、相手に悟られ、蹴らずに走ってしまいます。
かといってその姿勢に入るのが遅すぎればブロックすることはできません。
キックするプレイヤーの足下に入るのは、実はなかなか難しいのです。
見せ方としては、まずタックルに行く容量で相手のプレイヤーにプレッシャーをかけます。
ここでしっかりとプレッシャーを与えられれば、相手のミスキックを誘うこともできます。
相手プレイヤーがキックの動作に入った段階では、ここではまだ飛び込んではいけません。
ボールを手に持っている限り、いつでもキックをやめることができるからです。
飛び込むのは、ボールが手を離れた瞬間です。
飛び込むタイミングは、繰り返し練習して身に着けるしかないと思いますが、チャージを試合で成功させるためには、練習時から実戦に近いスピードで感覚を養っておきたいものです。
ときどきパートナーに軽くボールを蹴ってもらいながら、身体の当て方なども身に着けていきましょう。
3.まとめ
チャージは地味な技術ですが、ラグビーでは一回の成功で試合をひっくり返すほどのビッグプレーにつながります。
複雑な技術を必要とするわけでもなく、練習の積み重ねが必ず上達につながります。
実戦で実際にチャージをできる瞬間はそうそう来るものではないので、上達するには練習でいかにイメージを作れるかが重要です。
あとは、いわゆる「気合」が勝負でしょう。
特に、フォワードの第3列のフランカーやスクラムハーフ、スタンドオフの選手はその機会が試合中にも多くあると思います。
自分の身を守りつつ、かつ大胆にチャージに入れるよう、ぜひイメージを作って練習して見てください。