ラグビーでは、キックがとても大切だということはよく分かるでしょう。
特に敵陣深くまで蹴り込むためのパントキックは、自陣から脱出したり陣地を稼ぐためにもできるだけ遠くに飛ばしたいのですが、その時に使われるのがスクリュー回転をかけたパントキックです。
一度身に着けてしまえばそう難しいものではありませんが、コツをつかむまでに少し苦労するかもしれません。
1.スクリュー回転を敢えて意識しない
ラグビーのボールは楕円形という特殊な形をしているので、スクリュー回転は黙っていてもかけたくなってしまうものです。
そしてパスにしろキックにしろ、まず誰でも「スクリューをかけようとする」のが普通です。
しかし、スクリューをかけたキックは蹴り方さえ間違えなければ自然に回転がかかるもので、敢えて「かけよう」と思って回転をかけるものではありません。
むしろ意識しすぎると、間違った蹴り方が癖になる可能性もあるのです。
ボールの落とし方からミートの仕方まで、正しい蹴り方を覚えることから始めましょう。
2.ボールを正確に足元に落とす
スクリューキックを蹴るには、正しい位置にボールを落とす(ドロップする)ことができるかどうかが焦点になります
ボールをミートするとき、足首はピンと伸ばしている状態ですから、ここにフィットするように落とす必要があります。
おおまかには、
・足の中心線とボールの縦の中心線が30°ほどの角度で交わるように、ボールの先端が少し内側を向くようにする
・ボールの先端が少しだけ下を向くようにドロップする
というイメージです。
このドロップの仕方を何度も試して蹴り込むことで、スクリュー回転がかかりやすい落とし方が掴めると思います。
上達してくると、ドロップさえ間違えなければ勝手に回転がかかるという状態まで持ってくることができます。
3.回転をかけると曲がりやすい
参考までに、ということになりますが、スクリュー回転をかけるとボールの軌道が曲がることが多くなります。
右足で蹴った場合、ほとんどの場合ボールが左に曲線を描いて飛ぶことになります。
ラグビーの試合では、タッチの外にボールを出す場合などに使うことが多いキックですから、それを考慮して蹴る方向を考えなければなりません。
普段の練習から、自分のキックでどの程度軌道が曲がるのか、感覚的に身に着けておきましょう。
そしてもし可能ならば、左足でも同じように蹴れるよう練習してみると良いでしょう。
両脚でスクリューキックを蹴れるまでに上達すれば、ラグビーの試合でもかなり有効な武器になることは間違いありません。
4.まとめ
繰り返しになりますが、上達の近道は「スクリュー回転をかけようとしない」ことです。
ラグビーではとても重要なキックですが、実際のところ、スクリュー回転をかけたキックを習得するのは簡単ではなく、地道な練習が必要になります。
しかし、練習さえすれば誰でも習得できるキックです。
一つ上のラグビープレイヤーを目指して、キックの練習を重ねてください。