まずラグビーのルールでトライというのは相手の陣地インゴールにボールをつけたら得点になるということです。

この時に相手のインゴールにボールが転がっていっても、着くプレイヤーがいないと得点にはなりません。

どういう場合にトライになるのか、またならないのかなどを解説していきたいと思います。

1.一瞬でもインゴールのボールをついたらトライになる

ルールが変わりラグビーのトップリーグや国際試合などではTMOというビデオ判定があるため、トライかトライじゃないかの判断が容易にできるようになってきています。

ひと昔前だと、ビデオ判定というルールがなかったため一瞬地面についた場合でもレフリーがノッコンのように見えたらノッコンになっていました。

また着く瞬間にボールから手が離れていた場合はトライとみなされず、ノッコンという反則になってしまいます。

相手陣インゴールにボールをついた場合トライになりますが、ゴールライン上にボールを置いた場合でもトライになります。

2.ポールの前ってトライになるの?

ラグビーのグランドはゴールライン上にポールが立っています。

ラグビーのポールには大抵カバーが付いていて、そのカバーが邪魔でトライがしづらいと思うかもしれません。

しかしそんなことはないのです。

ラグビーのルールではポールに接するようにボールを置けばトライになります。

なので実際のゴールラインというのは実は真っ直ぐではなく、ポールのカバーもゴールラインとなるので少しいびつな線になっています。

ゴール前ラックでトライを狙う際はポールに接してボールを置いた場合でもトライになるということを覚えていたらトライができるチャンスが広がるかもしれません。

3.トライにならない場合

それではトライにならない場合を見ていきます。

もちろんゴールラインよりも手前でボールをついてもトライにはなりませんが、インゴールにボールがいった場合でもトライにならない場合があります。

1.デッドボールラインを割ってしまった場合

デッドボールラインに出てしまってボールをついたとしてもそれはトライになりません。

デッドボールラインとはラグビーのグランドの一番外側のラインになります。

これをボールが超えてしまった場合セットプレイからのスタートになります。

2.ボールと地面に障害物があった場合

障害物というのはここでは相手の手や足になります。

相手の手や足がボールとゴールラインより内側の地面にある場合はトライと認められません。

ゴール前のラックやモールで絡まれてトライを狙った場合によく起こります。

なので最後まで食らいついてボールを地面に触れさせないようにしましょう。

3.自陣のインゴールにボールを置いた場合

これはバスケなど違って自陣のインゴールにボールを置いても相手の得点になったりはしません。

もし自身がボールを持ち込んで自陣のインゴールにボールを着いた場合、自陣ゴールライン5メートルで相手ボールのスクラムになってしまいます。

また持ち込まずに相手が蹴ったりしてインゴールに入って自陣にボールを着いた場合は、22メートルラインの内側からドロップキックで試合再開になります。

ラグビーには細かいルールもありますが、知っているだけでトライにつながることもあるのでしっかりと覚えておきましょう。