これまでも何度か触れたように、ラグビーではキックの使い方次第で相手より優位に立ったり窮地を脱したりすることができます。

それほど、キックの成否は重要な意味を持っています。では、相手のキックを「防ぐ」ことができたらどうでしょうか?

少なくとも相手チームにとっては、そのキックから展開しようとしていたプレーが崩され、少なからず動揺することになります。

ここでは、チャージについて見ていきましょう。


1.チャージは勇気が必要

ラグビーのチャージというのは、まさにキックしようとしている相手プレイヤーの足下に飛び込み、体全体を使ってキックされたボールをブロックすることです。

言うまでもなく、キックされたボールの威力は非常に強く、至近距離で当たればかなりの衝撃です。

当たる場所もこちらが選ぶことができるはずもなく、顔面に当たることもあり得ます。

また、場合によっては相手の蹴り足に当たることもないわけではありません。

それでも、キックをブロックすることができれば自チームにとってとても有利になることは間違いありません。

ラグビーでは、相手ゴール前でタッチキックを蹴ろうとする相手のキックをブロックすることができれば、そのままボールを拾ってトライということも可能ですし、こうしたビッグプレーがその後良い流れを呼び込むことはよくあります。

味方の勝利のために勇気全開で飛び込む、それがチャージというものです。


2.顔面はガードしつつ広い面を作って飛び込む

チャージの仕方はチームによっても様々ですが、一般的には、キックするプレイヤーの足下に飛び込むとき、「両腕を顔の前で交差させ、上に伸ばす」という形で飛び込むことがほとんどです。

上達のコツは何か、と聞かれた時に、技術的なことではほとんどどのチームも違いはないのではないでしょうか。

勇気を持って飛び込むとは言っても、脆い顔面に当たればダメージが大きく、その後プレーを続行できなくなる恐れもあります。

顔面を守りつつ、広い面を作り当たる面積を大きくして飛び込みます。


3.タイミングをよく見て飛び込む

さて、キックするプレイヤーの足下に素早く入るのは、実はなかなか難しいのです。

なぜなら、飛び込む姿勢に入るのが速すぎると相手が蹴るのを止めて走ってしまいますし、遅すぎればブロックすることはできません。

まずは通常通りタックルに行くことを前提にして相手のプレイヤーに向かっていき、そのプレイヤーがキックの動作に入り(注意:ここではまだ飛び込みません)、ボールが手を離れた瞬間に腕を伸ばして飛び込む、というイメージでしょう。

どのタイミングで飛び込めばよいかというのは、繰り返し練習して上達するしかありません。

チャージを一回でも多く試合で成功させるために、ときどき軽くボールを蹴ってもらいながら、タイミングと体の当て方を覚えていきましょう。


4.まとめ

キックしようとしてチャージされたプレイヤーがそのとき何を思ったかと言えば、ほとんどの場合、「見えなかった」「蹴ろうとしたら目の前にいた」ということを挙げるでしょう。

つまり、死角から飛び込まれたりタイミング的に大丈夫だろうとキッカーが思っているにも関わらずチャージされるということは、裏を返して言えば「予想しない結果」になるということであり、非常に焦って平常心を失うこともあります。

ラグビーのチャージは、一回で試合の流れをひっくり返すほどのビッグプレーです。

あまり練習で重点が置かれてないことも多いようですが、複雑な技術が不要ですから、勇気さえあればいくらでも上達のコツをつかむことはできるはずです。

ポジション的には、フォワードの第3列やスクラムハーフ、スタンドオフの選手が一番チャンスがあると思いますが、ぜひ勝利を呼び寄せるという気概を持ってチャージを上達させてください。