ラグビーのタックルといえばボールを持っている相手を倒すというイメージがあると思います。
しかしただ相手を倒すだけでは本当の意味でのディフェンスになっていません。
どういったタックルがラグビーにおいて必要なのか紹介していきたいと思います。
1.相手を倒す強いタックルに入る
まずはタックルで相手を倒すことができなければ意味がありません。
強いタックルに入るには姿勢、筋力、瞬間的なスピードが必要になってきます。
これらを鍛えるには2種類のトレーニングをする必要があります。
1.低く入る練習
タックルバックなどを使って低く入る練習をしましょう。
サーキットトレーニングみたいに複数のタックルバックを使ってもいいと思います。
このトレーニングで意識することは姿勢と低さです。
姿勢は上半身が地面と平行になるように頭を上げて膝を曲げます。
この時対象物をタックルに入る瞬間まで見るように意識しましょう。
2.強く入る練習
タックルバックを持ってもらい人に対して強く入る練習をしましょう。
この時意識することは、パワーレッグ(当たる瞬間に一歩踏み出す足)を相手の芯に入るようにしましょう。
それとパックです。
しっかりとヒットした時に相手をしっかり掴みましょう。
人にタックルをする時強く入るコツとして、素早く沈み込み懐に入るようにしましょう。
目の前から消えるようなタックルが理想です。
2ラグビーの.試合でタックルがうまくできない場合
タックルが入れない原因として精神面の原因や肉体面の原因があると思います。
タックルが怖いという人はまずは相手にぶつかるということに慣れましょう。
自分よりも大きい選手にぶつかるのはとても勇気のいることだと思います。
怪我をするかもしれないという恐怖で体が縮こまってしまっては逆に怪我をしやすくなります。
なので、最初のうちはスピードがない状態でタックルをしていき体がぶつかり合うことに慣れましょう。
2.タックルよりもその後の動きの方が大事!
そもそもラグビーのディフェンスとはボールを奪い返すという意味で捉えるようにしましょう。
ディフェンス=タックルと勘違いしている人が多いのも現状です。
なのでタックルした後にいかにボールに働きかけることができるかが重要になってきます。
1.タックルをした後にすぐに起き上がるべし!
タックルをしてそのまま寝転がっていたら石ころ同様です。
なのでディフェンスとはボールを取り返すという意識を持って、タックル後すぐにボールにはたらきかけましょう。
その基礎練習として、3人一組になってタックルするプレーヤー、タックルされるプレーヤー、オーバーにいくプレーヤーと役割を決めておこないます。
ここでスピードをつけて行う必要はありません。
タックルして起き上がり行動するという意識を植え付けるための練習のためコンタクトの練習に入る前に確認作業として行いましょう。
2.ひたすら繰り返す
タックルは恐怖心があるとなかなか上達しません。
なので近道はその恐怖心をいかに小さくして行くことができるかだと思います。
恐怖心がある人はタックルすることに慣れるまでやるしかありません。
自分との戦いです。
恐怖心がなくなることは難しいと思いますが、頑張って克服してください。
3.最後に
よくタックルした後に相手よりも先に足をついてしまっているというのを見かけます。
基本的には相手より先に足をついてしまっては受け身のタックルになってしまい、ボールを奪いかえすことはできません。
なのでラグビーではタックルした後ドライブすることも重要なのでタックルしても自分から倒れないという意識を持って練習しましょう。
これは意識するだけで効果があります。
怪我に気をつけて、ハードタックラーを目指しましょう。