ラグビーのフルバックの体格について解説していきたいと思います。

2015年のラグビーワールドカップで有名になった五郎丸選手は身長が高くてがっちりしていて、さらにはイケメンで非の打ち所がないように思います。笑

しかし、フルバックの体格について必ずしもそうでなければならないというわけではありません。
どんなスキルがあれば好ましいのかというのも解説していきたいと思います。


1.体格は小さくても大丈夫?

そんなに大きな体格ではなくても問題ないポジションだと思います。

ラグビーは様々な体格の人ができるスポーツです。

それぞれがお互いの長所を出し、お互いの短所をカバーしているまさに、ワンフォアオールオールフォアワンなスポーツです。

なので、たとえ体が小さくても他の部分でカバーできさえすればやれるポジションであります。

それではどんなスキルが必要なのかというのを解説していきたいと思います。


2.どんなスキルが必要?

もちろん、グランドを走り回れるほどの体力は言わずもがななのですが、フルバックとして必要なスキルはズバリ、キックが蹴れるかとゲームの理解のこと2つです。


1.キックは狙って蹴れるようになろう

キックは飛ばせれば良いんでしょって思うかもしれませんが、むしろあんまり飛ばなくても狙ったとこに落とせて、狙ったようにタッチに出せるかが重要です。

昔ではスクリューキックといって、飛距離を出すようなキックが主流でしたが最近ではパントキックで確実にタッチに出しに行くようなキックが使われています。

確かにスクリューキックも使います。

ペナルティーを得られた時に遠くに飛ばしたい時などはスクリューキックを使用しますが、それ以外のフィールドプレイではパントキックを多用に使います。

ペナルティーキックと違いミスキックをしにくいキックであるとも言えます。

スクリューキックはボールを手から離す時に走りながらのキックだと思ったところに当たらず、あまり飛ばないといったことが多々あります。

それに対して、パントキックだと走りながらでも蹴れますし、落とし方もボールがぶれることなく落とせるのでパントキックのほうが好まれます。


2.ゲームの理解

ラグビーの試合の流れを理解しないとできないポジョンです。

第2のスタンドオフと言われるほどで、フルバックをやる選手はスタンドオフもできるようなゲーム理解度が好ましいと思います。

相手がどの辺にキックするかとか、この地域は安全だから上がり目にポジショニングしようとか、ゲームの流れを見て判断しなきゃなりません。


3.体格は問題ない

バックスをやる選手でしたら、体格はさほど問題ないポジションだと思います。

上記のスキルがあればフルバックはできます。

しかし簡単ではありません。

ラグビーの試合では臨機応変に対応しなければならないことばかりです。

フルバックをやりたい人は、頑張ってスキルを磨いてください。