ラグビーで専門職が強いポジションのスクラムハーフですが、ハーフパスをしっかり投げ込む事により、ハーフとしても1ランク上の選手を目指せると考えています。

反復練習になりますが練習した分だけ上達します。しっかり練習をしましょう。


1.地面に落として投げ込む

ハーフパスを行う時にどのような状況を思い浮かべて投げ込みますか?私が普段ハーフパスを指導する時は、ラックからボールを取り出して投げるイメージをしながら投げ込みましょうと言います。

困難なラックを想定したり出しやすいラックを想定したりしますが、同じようなシチュエーションを反復練習を行う練習メニューになります。

やり方は投げ手の他に後2名手伝ってもらいます。1名は投げ手の前にボールをもった状態で立ってもらい、ボールを地面に落としてもらいます。

そのボールを早く拾い投げるだけですが、大切なキーワードはボールをしっかり掴む事を早く行いできるだけ力強く投げ込む事です。

最初はボールを掴み損ねたりボールを掴み切れていないのに、投げてしまったりする事が多いと思います。

ですがラグビーの試合中、ラックの奥にボールがあるのを潜り込んで拾い上げなければいけない時など、ボールをしっかり掴んでからハーフパスを投げないとノックオンしたり、球出しが遅れてしまいます。

ハーフにとって1秒球出しが遅れたりするのは、チームにとっても痛手だと思います。是非球出しを早くしてハーフとして上達しましょう。

ハーフパスは投げ込めば投げ込むほど上達していきますが、逆に言えば投げなければ上手くなりません。しっかり練習しましょう。


2.コロコロをしよう

続いて紹介させていただく練習メニューはコロコロという練習メニューになります。実際どのような練習方法かと言うと、インゴールからハーフラインまでしゃがみながらボールを縦に転がすだけなのですが、これが非常にきつい練習メニューになります。

ラグビーにおいて下半身強化は、すごく大切な事なのですがコロコロを行えば下半身強化にもなり、ボールの感覚も覚えていきます。

ハーフパスを投げる為に必要な下のボールに強くなる事が可能となってきます。

最初ハーフラインまでいけないようであれば10mラインでも構いませんが、1度ゴールを設定したらゴールするまで絶対に腰を上げない事が大切です。

コロコロを行うに当たって気を付けて欲しい事が一点あります。それは膝を痛めている選手や、膝が元々弱い選手などは怪我の原因になりますので気を付けてください。

身体が小さい人間がやるイメージが強いスクラムハーフですが、現代ラグビーでは身体が大きなスクラムハーフが増えてきた印象を受けます。

スクラムハーフとして大事なのは、基本的なパス能力とゲームの流れを読む力など様々な事があると思いますが、私が個人的に重要だと思うスキルはコミュニケーション能力です。一緒に自主練習を誘うなどしながら沢山チームメイトと話をしましょう。