ラグビーにはキックを使う手段があります。そして陣取り合戦のラグビーにおいてキックは非常に強いスキルです。現代のラグビーを見ていてもキックがない試合は絶対にないくらい重要なスキルです。


1.キックの種類

ラグビーにおいてキックの種類は沢山あります。そして使う場面もそれぞれ違います。ラグビーはフットボール要素も非常に強いスポーツである。では実際にどのような種類のキックがあるか説明させていただきます。

まず大きく分けて2種類のキックがあります。プレー中のキックとプレーが止まっている時に蹴るキックだと私は思っています。

例えばプレー中のキックだとすればロングキックや、ハイパント、キックパスなどがこれに当たります。

そしてプレーが止まっている時に蹴るキックはペナルティーキック、ドロップキック、コンバージョンキックなど、キッカー以外の選手があまり動いていない時に使うキックなどがこれに当たります。

今回は、プレーが中のキックについて様々なお話をさせて頂こうと思います。

まず、私がプレー中のキックの中で一番重要だと思うのはロングキックだと思っています。これはキッカーの精度が良くなかったり、飛距離を出せないキッカーの場合、陣地を取る手段が非常に乏しくなるからです。

また、キックを上手く使える選手がいるチームは、敵陣にいる時間が多くなりトライを取るチャンスが多くなります。つまりラグビーと言うスポーツは、極論相手の陣地に長くいた方が点数を多くとれるスポーツなのです。

もちろん少ないチャンスを物にして勝てる事もあります。しかしテリトリー(陣地)がなければトライまで結びつくのは少ないでしょう。

このロングキックは、ラグビーをコントロールする上で必要不可欠なスキルです。


2.アタックの選択肢、キック

続いて紹介させて頂くのは、アタックの選択肢としてキックを入れる事についてです。最近多くなってきたキックの種類で、裏に少し上げて自分で取りに行く事が増えてきました。

特に外の選手(ウイング、フルバック等)が使う事が多く、自分一人で相手とコンタクとをせず突破する事が可能となってきます。また外の人間が選択肢増える事により、ディフェンスは難しくなってきます。

練習方法は、1vs1でキックを使ってもOKの状況で戦ってもらいます。

するとディフェンスは非常にやりずらく選択肢が多い選手に対しては、詰めていいのか流していいのか悩んでしまいます。

この悩んでしまう事がアタックにとっては非常にいい事で、相手に脅威を与えていることになります。

1vs1で練習を繰り返し裏に蹴るのか自分でチャレンジするのか状況によって分けましょう。気を付けなければいけないのは決めつける事です。

今回のアタックはこうしよう!と決めつけてしまうと、それしかできません。柔軟な発想で沢山の考えを張り巡らせましょう。

キック上達には、まずラグビーをしっかり理解し上達の為に努力を惜しまない事です。