ラグビーフットボールというくらいですから、様々なキックについてこれまでに説明してきました。
これらのキックが究極的に何を目的にしているかと言えば、当然得点をするために必要だからであり、そのために取り得る手段、技術のひとつだということになります。
その意味では、スクラムもパスも全て同じことが言えますが、キックだけは少し別の要素を持っています。
それは、他の全ての要素が、トライを目指し敵陣インゴールまで攻め込むためのものであるのに対して、キックはインゴールに入らなくても直接得点を得ることができる技術もある、ということです。
1.ゴールキックとは何を指すのか
ラグビーにおいてゴールキックと言えば、当然得点を得るためにゴールに向かって蹴るキックのことだ、と誰もが思うはずですし、その通りです。
では、ゴールキックには3つほど種類がある、と言われたら、区別して説明ができるでしょうか。
ゴールキックとは、得点をするために行われるキックのことを総称した呼び方です。
「コンバージョン」「ペナルティゴール」「ドロップゴール」の3種類があります。
2.コンバージョンキック
ラグビーの試合では、トライを取った後にコンバージョンというボーナスポイントを得る機会があるのはご存じの通りです。
トライでグラウンディングした位置の延長線上にボールを置き、ゴールに蹴り込むキックのことです。
ゴールキックといえば、通常はこれをイメージすることが多いのではないでしょうか。
そもそも初期のラグビーでは、得点の方法はこのコンバージョンによるものしかなかったそうです。
トライは、そのコンバージョンを蹴る機会を得るためのものという位置づけであって、コンバージョンが成功するか否かに「トライする」というのがもともとの意味です。
そう考えると、ゴールキックと言った場合はやはりこのコンバージョンを指すのだと解釈するのが、由緒正しい理解だと言ってもいいかもしれません。
こうした知識を得ることも、ラガーマンとして総合的に上達するための助けになるでしょう。
3.ペナルティゴール
重い反則を犯した場合、その罰則として相手チームに与えられるのがペナルティキックです。
ペナルティキックを与えられたチームは、様々な選択肢がある中、ゴールキックで直接3点を狙いに行くこともできます。
これがいわゆる、ペナルティゴールです。
3点といえばトライの半分以上の価値がありますから、相手の攻めを粘り強く防いでトライを与えないように頑張っても、ゴールキックを狙える位置で反則を2回犯してしまえば、その努力すら水の泡になります。
ノートライのチームなのに、試合が終わってみたら勝っていたということは、よくあることです。
このように、ペナルティゴールは試合を決定づけることもよくある、非常に重要な得点機会なのです。
4.ドロップゴール
これはめったにお目にかかることがないゴールキックで、文字通り試合中にドロップキックでゴールを狙い、入れば3点得られるというものです。
ドロップキックは技術的に難易度が高く、かつ試合中に行うとなると動いている状態で蹴らねばならないため、成功させるどころかしっかりと蹴ること自体が難しいものです。
ドロップゴールはボールを置いたゴールキックに比べて成功確率が極端に低いうえ、ドロップゴールを狙える位置というのはたいてい敵陣のある程度の深さまで入り込んでいる状態ですから、わざわざ失敗するリスクを冒すならそのまま攻め続けてトライを狙う方がいいという人もいます。
しかし、スコアが1点差や2点差のときに成功すれば逆転というとてつもない影響をもたらしますし、何よりこれを決められた相手チームは精神的に大ダメージを受けるかもしれません。
ドロップキックの技術を磨いて上達すれば、敵陣に入ればいつでも3点を狙える状態にあるということにもなりますから、意外に猛練習に値するものかもしれません。
5.まとめ
3種類のキックがあるとはいえ、ゴールキックはいずれも得点を狙うものであり、直接勝敗に関わってくるものでもあります。
キッカーを目指す人は、とにかくこのドロップゴールをいつでも狙えるんだという自信が付くまで練習を重ね、大事な局面で決めることができるようにしておきましょう。